1年生 生活科「なつがやってきた」
2025年7月11日 14時03分7月11日に生活科「なつがやってきた」の学習で身近なものを使って水遊びやシャボン玉遊びを行いました。自分たちが作った的に向けて水鉄砲を撃ったり、うちわの骨組みでシャボン玉を作ったりしました。終始子供たちは笑顔でおおはしゃぎでした。
7月11日に生活科「なつがやってきた」の学習で身近なものを使って水遊びやシャボン玉遊びを行いました。自分たちが作った的に向けて水鉄砲を撃ったり、うちわの骨組みでシャボン玉を作ったりしました。終始子供たちは笑顔でおおはしゃぎでした。
豊田東小学校の5年生が北部小に来て、交流をしました。
一緒に校内クイズラリーをしたり、給食を食べたりしました。
最後の感想発表では、「仲良くなれた」「たくさん話すことができた」と振り返っていました。
6月26日(木)に、コーシンサービスに社会科見学に行きました。施設の見学や話を聞いて、ごみの行方や処理の仕方について学びました。子どもたちは新しく知ったことや疑問に思ったことに対して、驚いたり感心したりしていました。
3・4年生、縦割り総合スタートしています!
今回は、ゲストティーチャーの方にSDGsの番号についてより詳しい話を聴きました。子供たちはメモを取りながら興味深そうに話を聴いていました。
先日、「こんちゅうクン」が2年生の教室に来てくれました。昆虫の生態や特徴について、クイズを交えながら楽しく教えてくださり、子どもたちからは驚きの声が上がっていました。子どもたちは、普段なかなかみることのできないクワガタやタマムシなどを間近で観ることができ、目を輝かせていました。