学校日誌

学年だより 春休み号

2018年3月26日 13時04分

各学年から、学年だよりの春休み号が出されましたので、HPの「各学年より」に掲載しました。
下からも御覧いただけますので、ぜひお読みください。

1年学年だより 春休み号 ・・・ 平成30年春休み.pdf
2年学年だより 春休み号 ・・・ 平成30年春休み.pdf
3年学年だより 春休み号 ・・・ 平成30年春休み.pdf
4年学年だより 春休み号 ・・・ 平成30年春休み.pdf
5年学年だより 春休み号 ・・・ 平成30年春休み.pdf
6年学年だより 春休み号 ・・・ 平成30年春休み.pdf
ふじ組 だより 春休み号 ・・・ 平成30年春休み.pdf

卒業証書授与式

2018年3月26日 12時25分

3月20日(火)、卒業証書授与式が行われました。
卒業証書の授与です。

呼名の時には、大きな声で自分の夢を語りました。

荒川義則校長の式辞です。

卒業証書についてのお話では、子ども達は自分の証書を見ながら話を聞きました。

教育委員会の告示です。薗田欣也教育総務課長様です。

来賓あいさつです。水谷行宏PTA会長様です。

6年生の素晴らしい呼びかけと合唱でした。



5年生も、心をこめて6年生に応えました。

記念写真です。1組です。

2組です。

3組です。

この日は雨でしたので、お見送りは校舎内で行いました。

あいにくのお天気でしたが、心のこもった、感動的な卒業証書授与式でした。

修了式

2018年3月19日 16時16分

3月19日(月),平成29年度の修了式が行われました。
最初に、学年の代表児童に修了証書が渡されました。

次に、学年の代表児童が意見発表をしました。全員がとても素晴らしい発表でしたよ。

発表の内容は、学校だよりの第12号に掲載しました。是非御覧ください。
次に、校長のお話です。


命について子ども達に考えさせました。

子ども達は真剣に聞いていますね。

最後の校長のお話も、学校だよりの第12号に掲載しました。ぜひ御覧ください。
下からも、御覧いただけます。
学校だより12号.pdf

次に、校歌の1~3番を、元気よく歌いました。

理科自由研究の表彰です。山﨑賞を授業した3年生が表彰を受けました。

修了式の後は、生徒指導主任の鈴木好教諭が、春休みの生活について話しました。

お話の内容は以下の通りです。

 いよいよ明日から、15日間の春休みが始まります。休みになると気持ちも浮かれがちですが、落ち着いて行動することを忘れないで過ごしてください。
 先生からは「命」を守るために決まりを守って、よい生活をすることを話します。
1つめは、自転車に乗るときは、ヘルメットを必ずかぶり、交差点や見通しの悪いところでは飛出しをしないで、必ず一旦停止をする。信号が青でも自分の目で安全を確かめて横断しましょう。道路での遊びは絶対にしないようにします。
2つめは、出かけるときにはどこに行くか、誰と行くか、何時頃帰るのかを必ず家の人に伝え、許可を得てから出かけましょう。子供だけでららぽーとに行かない、子供だけでゲームセンターに行かない。どんな事件に巻き込まれるか分からないので必ず学校のきまりを守りましょう。
3つめです。お菓子を買って友達にあげたり、買ってもらったりすることやお金を貸したり借りたりすることはトラブルのもとになりますので絶対にしてはいけません。また、自分が出したごみは家に持ち帰って家で捨てましょう。
 学校や地域でのいろいろな決まりは、みんなの命や安全を守るためのものです。いつ、どこで、どんな危険なことにあうか分からないので「命を守る」ために決まりを守って生活をしましょう。
 春休み中は卒業式を迎える6年生も、中学校の入学式までは北部小の子です。北部っ子として決まりを守り安全な生活をして、新学期には、全員が元気に登校できることを願っています。以上で先生からのお話を終わります。


子ども達は最後まで真剣にお話を聞いていました。すばらしいですね。

学校だより 第12号

2018年3月19日 11時26分

3月19日(月)、学校だより第12号を発行しました。
内容は、この日行われた修了式での校長のお話、代表児童の発表です。

HPの学校だよりに入力しましたので御覧ください。
下からも御覧いただけます。ぜひお読みください。

学校だより12号.pdf

感謝の活動(6年生)

2018年3月15日 11時13分

3月15日(木)の3校時と4校時、6年生が『感謝の活動』を行いました。
3校時は家庭科室の清掃(コンロの清掃や棚と食器などの整頓)


音楽室の机の高さの調節


体育館の器具庫清掃と整頓


運動場トイレの清掃

昇降口の清掃


をやってくれました。
4校時は 理科室や会議室の清掃、水道掃除、階段掃除などに取り組んでくれました。
6年生のおかげで、学校がとてもきれいになりました。
6年生の皆さん、ありがとうございました。