学校日誌

3学期始業式

2019年1月8日 11時55分

1月7日(月)、3学期始業式が行われました。

3学期がスタート。始業式の最初は、代表児童のお話からです。

3人とも立派に発表できました。
次は、寺田綾子校長のお話です。
代表児童と校長のお話は学校だより第11号に掲載されています。
ぜひ御覧ください。  学校だより第11号.pdf


子どもたちは集中して聞いていました。

数字クイズから、子どもたちの3学期のめあてを導きました。

校歌を3番まで元気よく歌いました。

始業式の後に、3学期から北部小で勤務する新村江里子栄養士がご挨拶をしました。

子どもたちは、真剣に始業式に参加できました。素晴らしいですね。

明けましておめでとうございます

2019年1月4日 09時08分

明けましておめでとうございます。
平成31年がスタート!
今年も豊田北部小学校をよろしくお願いいたします。

3学期は1月7日(月)からです。各学年の宿題や持ち物は学年だよりで御確認ください。下から御覧いただけます。

1年 冬休み号.pdf
2年 冬休み号.pdf
3年 冬休み号.pdf
4年 冬休み号.pdf
5年 冬休み号.pdf
6年 冬休み号.pdf
ふじ組 冬休み号.pdf

今年も豊田北部小学校の教育活動に御理解・御協力をお願いします。

2学期終業式

2018年12月23日 09時48分

12月21日(金) 2学期の終業式が行われました。
学年代表児童の言葉です。終業式は1年3年5年の代表児童が発表しました。
3人とも大きな声で素晴らしい発表ができました。

寺田綾子校長の話です。


子どもたちは真剣に聞いています。素晴らしいですね。

代表児童と校長の話は、学校だより第10号に掲載されていますので、ぜひ御覧ください。
学校だより第10号HP.pdf
校歌の1~3番を元気よく歌いました。

終業式の後、2学期で勤務を終える永田尚美学校栄養職員が子どもたちにあいさつをしました。

冬休みの生活について、生徒指導主任の青柳静良教諭が話しました。

お話の内容です。

 いよいよ明日から、16日間の冬休みが始まります。冬休み中には、クリスマスやお正月を迎え楽しみなことがたくさんあります。楽しい気持ちでうきうきしますが、落ち着いて行動することも忘れないで過ごしてください。先生からは「命」を守るための話を2つします。 

 1つ目は、交通事故にあわないようにすることです。歩いていても、自転車に乗っていても、交差点や見通しの悪いところでは飛出しをしないで、必ず一旦停止をします。交差点を渡るときは、歩行者用の信号機が点滅を始めたら渡らないで止まって待ちましょう。点滅し始めると自動車が右や左に曲がり始めることもあります。十分気を付けましょう。自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶりましょう。自転車に乗っていて事故にあった子の話を聞くとヘルメットをかぶっていたために、命を落とさずに済んだ人が多いそうです。

 2つ目は、あやしい人から自分の身を守ることです。11月から12月にかけて不審者が表れたという情報がたくさんありました。不審者と出会った子どもたちに起こった出来事は、

① 前方から歩いてきた男に、すれ違いざまに声を掛けられ、腕をつかまれたり、 引っ張られたりした。
② 一人で歩いていると「あめをあげるよ」と声を掛けられ、後をつけられた。
 などです。

 自分の身を守るために、冬休み中も次の事を気を付けて過ごしましょう。
○ 一人だけで遊んだり、長い時間一人で歩いたりすることはやめましょう。
○ 知らない人にいろいろと話かけられたり、理由もなく近づいたりする人には気 を付けましょう。
○ 夕方4時30分には暗くなり始めます。暗くなる前に家にもどるようにしましょ う。
○ また、スマートホンやパソコンを家の人の知らない時に使うのはやめましょう。
○ あやしい人に声を掛けられたり、あとを付けられたりしたら、防犯ブザーを使 う、子ども110番の家に逃げ込む、近くにある家や店に助けを求めるなどの行 動をしましょう。

 自分の命を守るためです。また、そのようなことがあったら、必ず家の人に話しましょう。そして家の人から警察と学校に連絡してもらいましょう。「自分の命は自分で守る」このことを忘れないで、冬休みを過ごし、3学期に元気な顔で登校しましょう。


落ち着いた雰囲気の中、終業式ができました。
北部っ子、素晴らしいですね。

学校だより 第10号

2018年12月23日 09時45分

12月21日(金) 学校だより第10号が発行されました。

是非御覧ください。
内容は、終業式の校長の話、学年代表児童の話、書き損じ葉書回収のお願いです。

学校だより第10号HP.pdf