学校日誌

3年生 読書感想文課題図書の紹介

2024年7月18日

 司書の中村さんに、読書感想文コンクールの課題図書(中学年)の紹介をしていただきました。「いつかの約束1945」「じゅげむの夏」「さようなら プラスチック・ストロー」「聞いて聞いて!:音と耳のはなし」の4冊です。
 お話を聞いて、「おもしろそう。読んでみたい!」「図書館にあるかな?」と興味をもった子が多くいました。
 夏休み中も、たくさんの本に出会えるといいなと思っています。
 

4年 遅れてきた七夕の会

2024年7月18日

遅れてきた七夕の会がありました。
4年生の各クラスそれぞれが企画したものを学年で楽しみました。
  
        

4年 社会科見学

2024年7月16日

磐田市クリーンセンターに社会科見学に行きました。
煙突の高さ、煙突から見える景色に子供たちは興味を持っていました。
実際に、ごみクレーンが動いているところは歓声が上がっていました。
ごみの分別することの大切さを実感しているようでした。
        

1年 生活科「みずとなかよし」

2024年7月11日

 家から持ってきた容器や道具を使って、水遊びやシャボン玉遊びを楽しみました。
 押す力を加減して水を遠くまで飛ばしたり、液の付け方を工夫して大きなシャボン玉を作ったりしました。身の回りにあるもので、工夫して遊びました。
      

4年 点字体験

2024年7月11日

7月4日に点字体験がありました。
「力入れないと上手く打てない」「場所を覚えるのが難しい」と言いながら、一生けん命点字を打ちました。
最後に確認してみると、「ぼこぼこしている」「すごい!」と感動していました。