学校日誌

5年社会見学

2017年9月26日 10時22分

9月25日(月)、5年生が社会見学に出掛けました。見学地は3つ。
焼津港、登呂遺跡、SBS静岡放送です。
朝の出発式。荒川校長のお話です。

いろいろな準備をしてくれた実行委員の子ども達です。

最初の見学地は焼津港。すべての物が大きくてびっくり!


次は登呂遺跡でお弁当。おいしいお弁当をいただきました。




食後はみんなで盛り上がりました。チューチュートレインをやっていますね。

最後はSBS静岡放送です。新聞がどのように作られるか、テレビ放送がどのように作られるか、詳しく説明してくださいました。

学級ごとに記念撮影をしました。みんないい笑顔ですね。




この後、学校に無事到着しました。
この日の5年生は、常にマナーを守り、元気なあいさつができていました。素晴らしいですね。みんな立派でした!

3年社会科見学

2017年9月22日 18時46分

9月21日(木)、3年生が社会科見学に行きました。見学地は3カ所で、福田漁港、竜洋昆虫公園、ヤマハコミュニケーションプラザの3カ所です。
最初の見学地は福田漁港です。


子ども達は新鮮なシラスをいただきました。


次は竜洋昆虫公園です。


みんなでおいしいお弁当をいただきました。



この後、ヤマハコミュニケーションプラザにお邪魔し、元気に帰校できました。
マナーを守りあいさつも元気よく、立派な見学態度だったそうです。3年生、素晴らしいですね。

2年3組研究授業

2017年9月20日 11時32分

9月20日(水)、2年3組で学級担任の白畑玲子が算数の研究授業を行いました。
三角形と四角形の特徴を考えながら、仲間分けをする授業です。
学習のめあては「三角形、四角形、どうやって見わければ、いいのだろう」です。

まず最初に、示された9つの図形が「三角形」「四角形」「どちらでもない」のどこにあてはまるか、ワークシートに考えを記入しました。

学級担任は、一人一人の考えに応じて助言します。

子ども達の考えがまとまった後に、自分の考えを発表しました。


ここで授業者の白畑は、三角形と四角形の特徴をもう一度確認しました。

その発表をもとに、もう一度全員で仲間分けを見直しました。



9つの図形それぞれについて、全員で考えをまとめました。

ここで授業者は、「ちょう点」と「へん」の考えを紹介しました。

「ちょう点」と「へん」を使うことで、三角形と四角形の仲間分けがさらに整理されました。それをふまえて、まとめを自分で書きました。


授業終了時の板書の様子です。一時間の学習の流れがよくわかりますね。
2年3組の子ども達は、真剣に授業に取り組んでいましたよ。素晴らしいですね。

クイズ大会4~6年

2017年9月15日 14時00分

9月15日(金)、4~6年のクイズ大会が開かれました。

13日の1~3年のクイズ大会同様、学校保健に関する問題が出題されました。

でも、さすが4~6年生。みんな正解を選びます。


結局、たくさんの人が残ったので、じゃんけん大会となりました。

最後まで残った人には記念品が贈られました。この人たちです。

2回のクイズ大会。全校児童が楽しみながら活動できました。運営してくれたさわやか委員会の皆さん。ありがとうございました。